まだ長財布使っています。
現金支払い派なので
財布を持ち歩きます。
気になるレザーの長財布に出会ったので
一期一会と思い、購入。
レザー。
ファスナー式。
スヌーピーのデザイン。
色・ブラウン。
扱いやすいし、
内部も使いやすい。
手触りも最高♪
スポンサーサイト
映画・ローマの休日。
先週放送の録画をやっと見終えた。
名作・名画と高評価の映画をTVでながらも
全編通しで初めて見終えた。
『あ~ぁこういう内容の映画だったのね!』が正直な感想。
スポットスポット・場面場面は切れ切れで過去見たことがあるけど。
古い白黒映画。
テンポが遅く、眠くなる。。。。。
<もう一度通しでじっくり見ようと思います>
ミス操作で振り込みされた給付金(税金)をネットカジノ・4000万円超につぎ込む勇気?があればなぁ。
自分にもそんな大胆なこと?ができれば
ちまちまと・くよくよしながら・生きながらえてはいないだろうなぁ。
法的罰則はわかりませんが、
悪いことは悪いです。
しかしながら
裁判等で罰することができるのだろうか。
弁護士。
古い話です。
中学~高校時代の同学年知り合いに
成績優秀(校内校外、何の試験・模試でほとんどトップ)な男子生徒がいました。
当時の国立大学受験は一期校・二期校と別れていました。
彼は一期・東大と二期・鹿児島大医学部を受けて
どちらも合格。
私大受験の情報を聞いたことがないので
もしかしたら受験していなかったのかもしれません。
結果、東大へ進学。
まぁ当然でしょうかねぇ。
東大工学部を卒業してから一般企業へ就職したらしいのですが、
なぜか中東で石油を掘る仕事だとか。
この辺りの情報は定かじゃないです。あやふや。
結局は今は弁護士をしていると数年前の同窓会でわかりました。
なぜ弁護士?
どんな紆余曲折があったの?
ちなみに高校時代の彼は
身近な同年代からの人望が一切なく、
嫌われモノでした。
特に同性・男子から嫌われていたようです。
その雰囲気は彼と疎遠な自分にもなんとな~くわかりました。
高校での異性との付き合い方・交際はだらしない・ゆるやか。
ルーズだったようです。
つまみ食い?
怪しげな噂を何度か耳にしました。
そんな彼が弁護士をしています。
おしまい。